虫歯とは、口内に溜まった歯垢(プラーク)に潜む酸によって歯が溶かされてしまう病気です。虫歯は自然治癒しないため、放置するとどんどん進行していきます。悪化すると最終的には抜歯しなければならないこともあるため、早期発見・早期治療を心掛けることが重要です。
こちらでは虫歯の症状と、それに合わせた治療法をご紹介します。
虫歯とは、口内に溜まった歯垢(プラーク)に潜む酸によって歯が溶かされてしまう病気です。虫歯は自然治癒しないため、放置するとどんどん進行していきます。悪化すると最終的には抜歯しなければならないこともあるため、早期発見・早期治療を心掛けることが重要です。
こちらでは虫歯の症状と、それに合わせた治療法をご紹介します。
症状 | 段階 | 治療法 |
---|---|---|
歯の表面のエナメル質が少しずつ溶けはじめた状態。 痛みはありませんが白濁が見られます。 |
|
適切な歯磨きと予防処置により再石灰化します。 |
歯の表面のエナメル質が溶けた状態。 痛みはありませんが黒ずみが見られます。 |
|
エナメル質を削り、コンポジットレジンという詰めものを詰める処置をします。 |
歯の内側にある象牙質まで虫歯が侵食した状態。 冷たいものなどで歯がしみます。 |
|
虫歯になった部分を削り、詰めもの詰めて保護します。 |
神経まで虫歯が進行した状態。 激しい痛みや炎症が起こります。 |
|
神経を取り除き、被せものを装着します。 |
歯根まで虫歯が進行した状態。 神経が死んでいるため痛みはありません。 |
|
抜歯をした後、インプラントや義歯、ブリッジなど適切な義歯治療を行います。 |
小児歯科は、お子様を対象とした歯科診療科目です。生涯にわたって使用できる歯の基礎をつくることや、永久歯が適切に生えてくるようコントロールすることを目的としています。